療 養 通 所 介 護 と は

療養通所介護は、医療的なケアを重点とした介護サービスにより、脳血管障害、認知症、難病及びがん末期などによる重度の要介護状態にある在宅療養者が、住み慣れた地域で安心して在宅医療を継続できるよう支援することを目的としています。
当事業所では、医療ニーズと介護ニーズを併せもち、通所介護や通所リハビリの利用が困難な方が、安全で安心して利用できるサービスを提供しています。

M E I N H A U S デ イ の 特 徴

MEINHAUSでは、従来の介護保険制度の療養通所に、児童福祉法に定める児童発達支援事業等の指定をさらに受けることによって、0歳の障害児から高齢者まで通える医療型デイサービスです。食事や入浴といった児童発達支援や普段は通学していたり、在宅での教育を受けていたりするお子さんの放課後等デイサービス(※)を一体的に行うことで、高齢者には癒しが、小児には愛情が、フロアに行き交っています。 訪問看護経験の深い看護師が常にいることが基準であり、痰吸引や人工呼吸器を装着している医療的処置が常に必要な方や看護師による観察を必要とする医療ニーズの高い方が安心して利用できるようになっております。

●万全の受け入れ体制

定員は9名。そのうち5名を上限として、重症心身障害児・者の方々の受け入れをしており、看護師が常駐し安心してご利用いただけます。

●リフトを使った入浴

より自然な状態で快適に入浴いただくために、リフトを使っての入浴を取り入れています。

●手作りの食事

お食事は事業所内の厨房で調理スタッフが作っています。「ふつうのおうちのおいしいごはん」をコンセプトとし、和気あいあいとお食事をしていただきます。

お家ではありませんが、なんとなくここは居心地がいい・・・利用してくださる方がそんな風に思っていただけることを目指しています。

M E I N H A U S デ イ の 想 い

赤ちゃんからお年寄りまで、医療ケアが必要な方に継続的な支援を。

医療的ニーズが高い方で他のデイサービスを断られた場合でも、MEIN HAUSに一度来てほしい。私たちは、MEINHAUSで働く全スタッフは、「大変だけど楽しい」そこにやりがいを感じています。

●療養通所介護は全国85箇所、神戸市は2箇所

平成18年、「療養通所介護」という言葉ができたと同時に、私たちも事業スタートしました。当時の私たち療養通所介護をまだ見たことがなく、どのような景色が見れるのか、どのようなサービスができるのか試行錯誤しながら13年以上が経ちました。療養通所介護は、ほとんどお目にかかることがないほど少なく、全国で療養通所介護の事業所数は85ヶ所で、神戸市ではたった2カ所。デイサービスが全国で3万ヶ所以上あることと比べると、圧倒的に少ない数です。

●医療ニーズが高く一般のデイサービスを諦めていた方に

デイサービスは「社会的な孤立感の解消や身体機能の維持」「介護家族のレスパイトのため」に必要なサービスです。しかし、医療ニーズが高い方は、一般のデイサービスの利用ができない場合が多くあります。しかし、私たちのMEINHAUS療養通所介護であれば、看護師の人員配置が手厚いので安心して通うことができます。私たちMEINHAUSはあきらめることはありません。最後の砦と思ってください。

対 象 者 と な る 方

  • 介護保険法における難病・認知症・脳血管疾患後遺症・がん末期患者等の重度要介護者
  • 医療依存度の高い方(気管切開、人工呼吸器、在宅酸素、インシュリンコントロール中等)
  • 処置やケアが多い方
  • 要介護の認知症の方
  • がん末期やエンドオブライフ期の方
  • 看護師による状態観察の必要性のある要介護の方
  • 定員は1日9名(うち児童発達支援事業・生活介護は定員5名)となります。詳しくはご相談ください。

サ ー ビ ス 内 容

  • 看護師等が当日ご自宅にお伺いし、健康状態を観察し、通所が可能かどうかを判断いたします。
  • スタッフ2名で送迎いたします。
  • ご本人及びご家族の意思を尊重し、個別性のあるケアを提供いたします。
  • 訪問看護と連携した一体的ケアを提供いたします。
  • 状態に応じて訪問看護師と連携して対応いたします。

基 本 料 金

要介護度に関わらず以下の金額となります。

3時間以上6時間未満 1,012円
6時間以上8時間未満 1,519円

※自己負担割合が1割の方の金額です。一定の所得がある場合は、所得に応じて2割または3割負担となります。

※上記は基本的な利用料(「介護報酬の算定構造」令和元年10月改定版)です。

※上記の金額の他に、食費(昼:650円)やおやつ代(150円)がかかります。

療 養 通 所 介 護 の 利 用 方 法

要介護1~5の認定を受けている場合、利用手順は以下のようになります。

  1. 担当のケアマネジャーか地域包括支援センター、訪問看護師に相談する
  2. ケアマネジャーからの提案でMEIN HAUSの見学や体験利用をする
  3. ケアマネジャーがケアプランを作成
  4. サービス提供事業者(施設)と契約を交わす
  5. 指定日時よりサービス開始

※上記は基本的な流れです。サービス提供事業者やケアマネジャー、利用者の状況によって異なります。

医 療 的 処 置

人工呼吸器の管理、吸引、留置カテーテル、経管栄養、気管カニューレ、在宅酸素、高カロリー輸液等の管理やケア、服薬介助、軟膏塗布を行います。そのほか医療ケアが必要な方は適宜ご相談ください。